採用情報

先輩社員の声

  • AW設計は会社の中心的存在生産調達本部 設計部 T.F(2005年入社)

    基板設計CADを使用して様々な回路に適したプリント配線板のパターンを作成する業務を担当しています。
    限られた時間の中でお客様、開発部門、製造部門、営業部門と連携して、設計仕様の確認や技術提案のやり取りをしながら作業を進めるのはとても大変ですが、設計した基板がお客様に高く評価された時や、お客様から指名を頂いた時は何よりも設計者冥利に尽きてやりがいを感じられます。

  • 生産・調達本部 技術部とは生産・調達本部・技術部・生産技術課 H.K(2002年入社)

    ①新規材料採用検討/新規製造技術開発/新規設備導入検討評価
    ②プリント配線板の製造データ作成(CAM編集)
    技術部は上記を担当しています。
    私の所属している生産技術課は、主に①を担当しています。
    自分達が考えた技術や設備で生産した製品が、色々な分野の機器で使用されておりやりがいがある職場です。
    新規導入した設備に、見覚えのある製品がっ!と思ったら自社製造品が搭載されていることもありますね!
    世界中で使用されていることを実感出来ます。

  • 会社を支える技術を開発開発・ソリューション本部・研究開発グループT.N(2007年入社)

    プリント配線板のパターン設計技術の開発、お客様の製品トラブルに対するコンサルティング、セミナー講演などの業務を担当しています。
    他社と差別化をできる技術・サービスを開発し、営業マンが新規顧客や新規案件を獲得できるようサポートすることが主な役割です。
    新技術やコンサルティングにより「案件獲得できた!」「製品トラブル解消した!」との声が聞けると、大きなやりがいを感じれます。

  • やりがいと活気ある現場生産・調達本部・生産部 K.T(2010年入社)

    仕事内容はやりがいを感じています。わからないことがあれば、先輩社員の方々からの丁寧な指導があるので安心して作業ができます。また、所属部署内・他部署の方々とのコミュニケーションをとりながらの仕事で活気があり、ときには大変なこともありますが、楽しく仕事をしています。これから入社される、また入社を考えている皆さん、一緒に現場を盛り上げていきましょう!

  • 管理本部・管理部とは管理本部・管理部 K.H(2006年入社)

    管理部は、本社、工場、設計の各々の拠点の総勢12名からなる組織です。
    業務内容は
    ①経理・財務業務
    ②人事・総務・労務業務
    等多岐に分かれますが、顧客は、従業員や株主という点は一緒で、メンバーそれぞれが拠点や業務内容を超えて互いに支え合いながら、業務に従事しています。
    新たに作り上げていくことが多く問題解決に困ることも多々ありますが、一人で悩むというよりは部署で共有し、みんなで問題解決を図る風土があり、そこがこの会社のいいところと思っています。

  • 若手社員もやりがいを持ってアクティブに行動できる営業本部・中部支店 S.K(2010年入社)

    私は、営業本部に所属しており、電子機器を扱われている会社の開発者、購買担当へ営業活動をしています。営業本部へ配属になり、入社間もない頃は、先輩社員と同行し、OJT研修をしてもらい、営業業務を覚えていきます。最初は用語や表現などが分からない事がありますが、先輩社員や周りの方々に教えてもらいながら、学んでいきます。日々の目標を立てながら、一生懸命頑張って、目標達成できた時の喜びは格別です。

採用情報

  • 代表者メッセージ
  • RITAエレクトロニクスとは
  • 先輩社員の声
  • 募集要項
  • よくある質問(採用)
  • 採用お問い合わせ/エントリーフォーム

ページの先頭へ戻る